赤魔装備の集め方

装備更新について

Lv99に到達したら、どんどん装備更新していきます。ここではミッションのクリアラインも含めて紹介しています。

赤魔道士を基準にしています!

アドゥリン戦績装備

最初に集めるべき装備で戦闘なしで獲得できます。IL119なので当分はこの装備でいけます。

  • ウェーザーコロナ+1
  • ウェーザーローブ+1
  • ウェーザーカフス+1
  • ウェーザーパンツ+1
  • ウェーザースリエ+1

オリジナルM・ジラートM・プロマシアM・アトルガンM・アルタナM・アドゥリンM・星唄M第2章まで

ドメイン装備

エミセリーソードを最優先に2つ交換するのがオススメです。交換したらノーグにいるNolan(I-7)のところに行き、「Type:B」を選択してグレーリキッド+2を3つ渡すと完成します。

  • エミセリーソード
  • サンクトネックレス
  • エタナリング

星唄M第3章・エンブリオM(序盤)まで

  • 神竜の免罪符:両脚
  • エンブラサッシュ
  • スノトラピアス
  • ミミルピアス
  • ヴォルピアス
  • エアバニピアス

エンブリオMクリアまで

免罪符はカマインクウィス+1(移動速度+18%)を手に入れるのに必要で、ミッション等の移動で役に立ちます。

アンバス装備

アヤモ装備がオススメです。アドゥリン戦績装備には命中+がついていないのでそれを補う装備です。特にアヤモマノポラHQ2には魔法剣ダメージ+17もついていて一級品だと思います。

  • アヤモツッケット+2
  • アヤモコラッツァ+2
  • アヤモマノポラ+2
  • アヤモコッシャレ+2
  • アヤモガンビエラ+2
  • アヤモリング

星唄M第3章・エンブリオM(序盤)まで

  • ネイグリング
  • ジャリカフス+2
  • スセロスケープ

エンブリオMクリアまで

スセロスケープは通常用とwsスキル用の2種類準備しておきましょう。

ウォンテッド装備

オデシー・シェオルAで手に入る「色褪せた鱗」やシェオルBで手に入る「色褪せた皮」を使うと、かなり強力なオグメが付きます。まずは「プクラトムージュ+1」から強化するのがオススメです。ネイグリングの一つ手前であるカジャソード並のDや命中になるうえ、魔法剣+150%が付きます。

  • プクラトムージュ+1
  • ターニオンダガー+1
  • エヴァラック+1
  • ガストリタスラム+1
  • ウォーダチャーム+1
  • セールフィベルト+1
  • ケンタークベルト+1
  • アキュイテベルト+1
  • オノワイヤリング+1
  • ゼラチナスリング+1
  • メタモルリング+1

エンブリオMクリアまで

マリグナス装備

上位ミッションBFである「翼もつ女神」の報酬で手に入ります。高い魔回避に加えて被ダメージ-がついていて優秀な装備です。高いストアTPもあるのでソロ連携ができるようになります。

  • マリグナスシャポー
  • マリグナスタバード
  • マリグナスグローブ
  • マリグナスタイツ
  • マリグナスブーツ
  • マリグナスピアス

エンブリオMクリアまで

エンピリアン装束119+2

アビセアで入手できる「エンピリアン装束」を打ち直していくことで取得できます。赤魔道士のエンピリアン装束にはコンビネーションとしてコンポージャーの性能アップがあって、部位数に応じて敵味方にかける魔法の効果時間が延長します。

  • LTシャペル+2
  • LTサヨン+2
  • LTガントロ+2
  • LTフュゾー+2
  • LTウゾー+2

エンブリオMクリアまで

テルキネ装備

「輝く漆黒蝶の翅」と交換することで手に入る強化魔法用装備です。薄い黒石で強化魔法効果時間+10(最大)、薄い白石で魔回避+25(最大)、薄い緑石でファストキャスト+5(最大)が付きます。

  • テルキネキャップ
  • テルキネシャジュブ
  • テルキネグローブ
  • テルキネブラコーニ
  • テルキネピガッシュ

エンブリオMクリアまで

強化魔法用装備なので戦闘には使いません。

その他

  • 守りの指輪

エンブリオMクリアまで

ログインポイント1500Pを使って麝香牛肉に交換し、ベヒーモスの縄張りにある???(E-7)にトレードするとKing Behemothが出現します。

  • アスパーネックレス

コンビネーション:ダブルアタック+7%

  • ブレードボンピアス
  • ブランデシュピアス

コンビネーション:二刀流効果アップ

  • ハートシーカピアス
  • ダッジョンピアス

星唄M第3章・エンブリオM(序盤)まで

コンビネーション装備なので二つ同時に着ける必要があります。

  • ストンチタスラム+1
  • オゲルミルオーブ+1
  • シーリチリング+1
  • スティキニリング+1

エンブリオMクリアまで

買ったらすぐに装備できます。

  • ヴィティソード
  • デュエルトルク+1

エンブリオMクリアまで

スペリア装備について

Lv99になったらジョブポイント(成長システム)を稼ぎます。これを1200ポイント使うとSu4が装備できるようになります。Su5(マスター専用武器)に至っては2100ポイントに到達してようやく装備できるようになります。

また、一度パーティを組んでデュナミス・ダイバージェンス入場する必要があります。最低3人からの突入で、これをこなすとオーグメントを付与できるようになります。ヴィティソードの場合ですと、魔法剣ダメージ+400%が付きます。

スペリア装備はLv99成り立てで買ってはいけません。

  • 素破の耳
  • ラジャスリング
  • ヴォーケインリング
  • オシャシャの原論文
  • 上級近衛騎士カラー
  • 共和プラチナ章
  • シビルスカーフ

エンブリオMクリアまで

  • サクロバルワーク
  • 無の喉輪
  • 無の外装
  • 無の腰当
  • シェタルストーン
  • セサンスピアス

エンブリオMクリアまで

  • アヌートルク
  • シェリダピアス
  • キシャールリング

エンブリオMクリアまで

中ボスまでならソロでもなんとかなると思います。

  • レサジーピアス
  • レサジーピアス+1

エンブリオMクリアまで

古びた小箱からランダムで出てきます。

完全ソロ志向の方へ

1stキャラはデュナミスDを開放して、一度だけPTを組んで突入しました。そのおかげでヴィティソードデュエルトルク+1を強化してエンブリオクリアまで駆け抜けることができました。なので2ndキャラはその2つの装備を使わないでエンブリオミッションをクリアできるのか挑戦してみました。なんとかクリアできたのでその時の装備を紹介します。

  • ネイグリング
  • プクラトムージュ+1
  • マリグナス装備
  • テルキネ装備
  • アヤモマノポラ+2(魔法剣ダメージ+17)
  • ジャリカフス+2(WSのダメージ+7%)
  • カマインクウィス+1(二刀流+6)
  • LTウゾー+2(WSのダメージ+8%)
  • スセロスケープ(二刀流+10)
  • スセロスケープ(WSのダメージ+10%)

赤/忍 Lv99 ギフト150にてクリアを確認しました。

フェイスの絆キャンペーンHQを利用することでジョブマスターにならずともクリアできました。あとは着替えながら戦闘していくことが重要です。